CentOSでFireFoxが起動しない

なんか最近トラブル続きだな(祟られてるのか)
久しぶりにCentOSを起動してアップデートを行うとFireFoxが起動しなくなってしまった。
どうもFireFoxだけでなくネットワークの環境に(特にDNSあたり)に問題でネットに繋がらなくなっているみたいだ。
アップデートもできなくなった模様。
でも、なぜかXenのゲストOSのubuntuは繋がる。
なぜ?
しかもubuntuは容量不足でアップデートできないときている。
ゲストOSの容量増やすのはできないの?